11836件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2023-03-27 03月27日-06号

さて、監査の結果、内部統制整備状況及び運用状況について、支払伝票誤り会計課が毎年集計、報告していることもあり、全庁的に伝票誤り件数、割合とも減少しているなど、以前に比べてレベルが向上している印象を受けました。しかしながら、提出されたリスクコントロールマトリックスを見ると、各課でレベル差があり、まだまだ改善の余地はあるとも感じます。

北名古屋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

集約直後は東庁舎にも証明窓口を設けておりましたが、内容により東庁舎から西庁舎への移動をお願いしなければならないなど、来庁者負担をおかけする状況があることや、証明取得者取得件数状況に鑑み昨年9月30日をもって東庁舎税務証明窓口を閉鎖した経緯がございます。 その後において、相談窓口を一元化したことについて大きな混乱も生じておらず、税目によらずスムーズに事務を進めることができております。

豊橋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

一方、新年度予算市税収入は、コロナ禍における物価高騰影響を受けながらも、給与所得の増加に伴う個人市民税の増や、ウィズコロナ状況下で経済が緩やかに回復の兆しが見られることによる法人市民税の増、家屋の新増築件数の増に伴う固定資産税の増などを見込み、前年度比2.6%増の660億円を見込んでいますが、普通交付税は不交付団体となる見込みで、令和2年度以来3年ぶりに計上を見送り、歳入環境は不透明な状況であるということです

刈谷市議会 2023-03-03 03月03日-04号

事故危険箇所対策推進については、特に通勤時間帯に交通量が多く渋滞する幹線道路について、愛知県のホームページに歩行者死傷事故件数のデータがありました。2018年から2022年までの歩行者死傷者数横断歩道上での死傷者数は2021年まで減り続けておりましたけれども、昨年は2020年より多い、このような状況でした。 そこで、質問をいたします。 

日進市議会 2023-03-02 03月02日-04号

長原産業政策部長 第1期計画では、創業支援対象者件数目標に達しなかった結果を踏まえまして、令和年度に始まりました第2期計画では、徐々に回復傾向にある創業希望者状況を受け、関係機関との連携を図りながら創業相談実践創業支援セミナーなどを行うことで、改善を図りました。 数値目標ですが、年間201件の支援及び52件の創業の実現を目指しております。 

半田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

次に、企業誘致につきましては、平成21年度から現在までの企業誘致件数は5件となっています。また、アジアNO.1航空宇宙産業クラスター形成特区の指定、半田市企業投資促進補助金をはじめとした補助制度の活用や緑地面積率を緩和した条例制定により、平成21年度から現在まで、9件の企業に対して工場の増設などの支援を行いました。 

半田市議会 2023-02-28 02月28日-02号

11目 市民交流センター費8,033万1,000円の減額は、10節 需用費で、市民交流センターで販売するパスポート用印紙販売件数が長引くコロナ禍影響で、当初予測を大きく下回ったことによる減であります。 2項 徴税費 2目 賦課徴収費は、財源更正で、衛星画像解析による固定資産評価替関連事業が、デジタル技術を使った先進的な取組として県補助金交付決定を受けたことによるものです。 

豊橋市議会 2023-02-27 02月27日-01号

また、次世代自動車購入費等への助成につきましては、助成件数を拡充し、ニーズが高まりつつある電気自動車等の普及を促進してまいります。加えて、昨年より取り組んでおります、民間のノウハウを活用して再生可能エネルギー設備を導入するPPA事業でありますが、新年度につきましても、新たな公共施設への導入を進め、エネルギー地産地消を推進してまいります。 

半田市議会 2023-02-20 02月20日-01号

また、市役所にお越しいただいた方に対しては、マイナンバーカードなどを活用し、申請書への氏名や住所などの手書き記入を最小限にするスマート窓口を、まずは諸証明交付件数の多い市民課税務課収納課窓口で実施し、その後全庁に広げていく計画であります。 デジタル技術親和性が高い子育て・教育分野でもデジタル化を加速していきます。

日進市議会 2022-12-23 12月23日-05号

先日、厚生労働省が発表いたしました9月時点での生活保護申請件数が報道されておりました。昨年同月を1,000件以上上回っており、また、申請しようかどうしようかと悩んでおられる方もあるとありました。 コロナ感染状況が長引く一方で、ボーナスが出ない、仕事がなくなった、光熱水費高騰物価の上昇で生活ができないという御相談も多数寄せられております。